~ なよせ研究員のティータイム ~
会社名を統一するには?
いやー、この会社の人のアンケートを集計したいんだけどさ、会社名がばらばらでExcelでピボットできねーわ!(ときどき相談してくる本部営業さん)
わかるっ!わかりますっ!、その気持ち。。
アンケートやらWebからのお問合せやらで集まってくる会社名ですが、Excelのピボットテーブルで集計しようとすると問題が起こります。
そうです!会社名の表記方法がバラバラなんです。
特に法人種類の統一がはじめの関門です。
法人種類のさまざまな表記 | |||
株式会社 | (株 | 株) | ㈱ |
有限会社 | (有 | 有) | ㈲ |
医療法人 | (医 | 医) | |
一般社団法人 | (一社 | 一社) | |
社団法人 | (社 | 社) | |
公益社団法人 | (公社 | 公社) | |
一般財団法人 | (一財 | 一財) | |
公益財団法人 | (公財 | 公財) | |
学校法人 | (学 | 学) | |
社会福祉法人 | (福 | 福) | |
相互会社 | (相 | 相) | |
地方独立行政法人 | (地独 | 地独) | |
独立行政法人 | (独 | 独) | |
弁護士法人 | (弁 | 弁) | |
行政書士法人 | (行 | 行) | |
司法書士法人 | (司 | 司) | |
税理士法人 | (税 | 税) | |
国立大学法人 | (国大 | 国大) | |
公立大学法人 | (公大 | 公大) | |
合同会社 | (同 | 同) | |
合名会社 | (名 | 名) | |
合資会社 | (資 | 資) | |
宗教法人 | (宗 | 宗) | |
特定非営利活動法人 | (特非 | 特非) |
おもだったものだけ見ても、けっこうありますよね。
こういったさまざまな法人種類とあいまって会社名って統一できないことが多いですよね。
例えば…
…などの表記が統一されていないとピボットテーブルで集計できませんから、表記方法を統一します。
ですがその前に法人種類を正式名称で統一するか、略称で統一するかを決める必要があります。
普通はダイレクトメールなどの宛名に使ったりもしますから正式名称でいいでしょう。
ですが場合によっては、略称に変換して利用したくなるときもあるかもしれませんね。
次に全角、半角ですね。
英字が会社名になっている法人も増えましたよね?
どちらかに統一しないとピボットテーブルで違う会社と判断されかねません。
ABC株式会社 … 半角
ABC株式会社 … 全角
これをどちらに統一するか決めないといけませんね。
次が悩ましいです。
会社によってさまざまな名前をつけますからね。
例えば…
株式会社GABA
Apple Japan合同会社
どうでしょう?
すべて大文字の会社と先頭だけ大文字の会社とありますよね。
これはデータベースに正式名称を保管したい場合にはキチンと考えないとですが、ピボットテーブルで集計するぶんには適当にどっちかに決めて変換すればいいでしょうね。
これもなんとも言えないところですよね。
会社によってひらがなもカタカナの会社名もありますからね。
これもデータベースに正式名称を保管したい場合にはキチンと考えないとですが、ピボットテーブルで集計するぶんには適当にどっちかに決めて変換すればいいでしょうね。
以上、とりあえず(ときどき相談してくる本部営業さん)にはこれらを統一できるWebツールを作って対応しました。
ま、せっかくなのでみなさまにも公開したいと思います。
普段ダイレクトメールの発送やピボットテーブルで使う分にはある程度役立つと思います。
それではまた。