同一人物を見つけたい

あー、見つかんない。あるはずなのになんでー?(過去の暑中見舞いはがきを探る総務のお姉さん)
この原因が顧客の姓の違いであることに気づくのに小一時間かかったそうな…。
実は「高橋」さんを ...
会社名を統一するには?(2)

前回の「会社名を統一するには?」で会社種類(例えば(株)、(有)など)を統一して変換するツールを提供して意気揚々としていたら…
でもさぁ、「文藝春秋」と「文芸春秋」だと別の会社になるよね?(ときど ...
会社名を統一するには?

いやー、この会社の人のアンケートを集計したいんだけどさ、会社名がばらばらでExcelでピボットできねーわ!(ときどき相談してくる本部営業さん)
わかるっ!わかりますっ!、その気持ち。。
ア ...
“大字・字”いらないよね?

前回の「之・ノ・の・ヵ・ヶ・か・が・ケ・ガ」の表記ゆれで異音同義語が含まれていても正しく判定できるようになり意気揚々としていたら…
「やたら町域のとこエラー表記でるんだけど、あ ...
「之・ノ・の・ヵ・ヶ・か・が・ケ・ガ」の表記ゆれ

前回の“一丁目”という町がある衝撃!で町域に入っていなかった対象の”X丁目”が正しく分割できるようになり意気揚々としていたら…
「なんか”朝日 ...
“一丁目”という町がある衝撃!

前回の参りました!京都の通り名で誤りを指摘された住所の判別ツールを修正して意気揚々としていたら…
「あの~、下田市の町域が空白ですけど?」(新人の営業さん)
あれれ?本当だ、「静岡県 ...
参りました!京都の通り名

前回の統廃合された市町村がややこしいで作った住所の判別ツールが完成して意気揚々としていたら…
「これ、なんか京都関係の住所が間違ってると表示されるけど、絶対あってるんだけど?」(いつもの営業さん) ...
統廃合された市町村がややこしい

前回の誤った住所を探すでダイレクトメール(以下、DM)の宛先不明で返送されてしまう住所のなかでわりと多いのがこれなんですよね。
要は自治体が合併して消滅しましたが新住所がわかりま ...
誤った住所を見つける

返送されてくるダイレクトメールの恐怖
顧客データって一口に言ってもいろいろな角度から集まってきますよね?例えば…
・ホームページのお問合せから
・イベント会場でお客様との名刺交換から