[誤住所/統廃合市町村/京都通り名]を判別して分割する
「[誤住所/統廃合市町村/京都通り名]を判別して分割する」簡単ガイド
「[誤住所/統廃合市町村/京都通り名]を判別して分割する」は、CSVファイルにある住所のヘッダ項目を指定して間違った住所を発見したり、住所を都道府県、市区町村などに分割できるツールです。
最終的には以下のようなExcelファイルをダウンロードして利用していただけます。
では「[誤住所/統廃合市町村/京都通り名]を判別して分割する」を開いてください。
まず、住所が含まれるCSVファイルをドラッグして下記の青いサークル部分にドロップしてください。
テストデータとしてテスト用のCSVファイルをダウンロードを利用していただくことも可能です
住所に該当するヘッダーを選択
CSVファイルをドロップすると1行目のヘッダーが表示されます。
なよせ研究所のWebツールではCSVファイルの1行目は必ずヘッダーが必要です
表示されたヘッダーのなかから住所に関連するものをクリックします。
上記の例では「都道府県」、「住所」という2つのヘッダーを選択しています。
ヘッダー項目はCtlキー、Shiftキーを使用して複数指定することができます
住所の同意文字を選択
住所の同意文字とは例えば「一之宮」と「一の宮」、「ひのきヶ丘」と「ひのきケ丘」などを同じ意味の住所として判別して良いかを指定するオプションです。
通常は区別しないを選択してください。
「分割する」をクリック
「分割する」ボタンをクリックすると結果が表示されます。
判定や分割結果は「住所分割結果」タブに表示されます。
隣の「CSVファイル」タブはドロップしたCSVファイルが表示されます。
背景のオレンジセルや緑色のセル意味はダウンロードしたExcelファイルにある「説明」シートをご覧ください。
「ダウンロード」をクリック
「ダウンロード」をクリックすると「ダウンロード」用のページが表示されます。
開いたページでもう一度「ダウンロード」ボタンをクリックするとExcelファイルがダウンロードされます。
使い方は動画でも配信しています。
使い方のYouTubeはこちら
以上です。
よければ使ってみてください。