「CSVを突合する」 は、2つのCSVファイルのキー項目を指定してマッチング(名寄せ)するためのツールです
最終的には以下のようなExcelファイルをダウンロードして利用していただけます

では、 「CSVを突合する」 を開いてください

次に テスト用のCSVファイルをダウンロード して解凍しておいてください


2つのCSVファイルをアップロード

先ほどダウンロードした2つのCSVファイルをドラッグして下記の青いサークル部分にドロップしてください

そうするとCSVファイルの1行目にあるヘッダーが左右それぞれに表示されます


なよせ研究所のWebツールではCSVファイルの1行目は必ずヘッダーが必要です



マッチングキーを指定する

表示されたヘッダーの中から突合(名寄せ)に使用するマッチングキーを指定します
※この例では、先ほどダウンロードしたテスト用のCSVファイルでは、「姓・名」にあたる部分をマッチングキーとして利用しています

マッチングキーはCtlキー、Shiftキーを使用して複数指定することができます



「突合順を決定する」をクリック

「突合順を決定する」をクリックすると2つのCSVファイルのヘッダーで指定したマッチングキーだけが表示されます

マッチングキーはCSVファイルによっては、並び順が合っているとは限りません
合っていない場合には下記のようにマウスでドラッグ&ドロップして並び変えてください

マッチングキーは左右それぞれ突合(名寄せ)キーとして正しく並んでいる必要があります


あいまい突合オプションを指定する

あいまい突合オプションは突合(名寄せ)キーに対して指定するオプションです


会社種類の区別、新旧漢字の区別、誤認識文字の区別などの詳細は下記の「あいまい突合」をクリックして各説明のPDFをご覧ください

「突合する」をクリック

「突合する」ボタンをクリックすると突合(名寄せ)キーで一致したCSVデータが表示されます

「一致リスト」のタブには2つのCSVファイルで指定したマッチング(名寄せ)キーで一致したCSVデータが表示されます
指定したマッチングキーの背景がオレンジなっているものは、あいまい突合オプションにより文字列を変換したことをあらわしています
例えば、英数字について片方が半角、もう片方が全角などであっても、正しくマッチングします

「不一致リスト」のタブには2つのCSVファイルで指定したマッチング(名寄せ)キーで一致しなかったCSVデータが表示されます



「ダウンロード」をクリック

「ダウンロード」をクリックすると「ダウンロード」用のページが表示されます

開いたページでもう一度「ダウンロード」ボタンをクリックするとExcelファイルがダウンロードされます



簡単な操作でCSVの突合(マッチング)が出来ます。
ある程度役立つと思いますので、みなさまに公開しています



それではまた。